ラフジュ工房見学予約
ラフジュ工房では、欲しい商品を実際に見て買うこともできるんです!
当店は、古今東西ありとあらゆる家具・雑貨を販売するWebショップです。
でも、家具や建具など大きなお買い物、ましてアンティーク・ビンテージの古いものとなると、ネットで購入することに不安を感じる…という方もいらっしゃいますよね。
だからラフジュ工房では、完全事前予約制にて一部実物のご見学も承っています。
「画像だけではサイズ感のイメージが難しい」
「匂いが気になるから確認したい」
などなど、
「欲しいんだけどここって実際どうなの?」と気になる点がある方は、ぜひご予約の上お越しください。
ご来店時の流れ
まずは見たい商品をピックアップ
冒頭でお話した通り、当店はネットでの販売をメインとしています。
そのため実店舗というものがなく、商品のほとんどは点在する倉庫に保管されています。
普通の家具屋のように、並んだ商品を自由にご覧いただける環境ではありません。
お手数をおかけしますが、ご来店希望のお客様には事前にご覧になりたい商品をお伺いしております。
下記注意点をご確認の上、ご見学希望の商品をお選びください。
1. “1アイテムにつき2点まで”ご見学可能です
ご見学品の点数は、1つのアイテムにつき2点までとさせていただいております。
(例) テーブル×2点/椅子×2点/キャビネット×2点
※たくさん見たいものがあって絞り込めないという場合には、優先順位をつけた上でご相談くださいませ。
2. 「高品質リペア済み品」からお選びください
ご見学品は当店にてリペアの済んでいる、「高品質リペア済み品」の中からお選びいただけます。
リペア済品の目印は、商品画像上に付いている“ピンク色”のタグです。
見たい商品が「これからリペア予定品」だったら…?
「これからリペア予定品」はリペア前の商品ですので、 リペア後でしたらご見学いただくことが可能です。
仕上がっていない状態でご覧いただいてもイメージがわきにくいですし、当店としてもやはり仕上がって完璧な状態で見ていただきたいので、リペア後にてご検討いただけますと幸いです。
なおリペアには通常、2・3週間ほどお時間を頂戴しております。
もしどうしてもご都合が悪いようでしたらご相談ください。
※梱包が済んでいる繊細な商品については、ご見学品としてご案内しておりません。
※上記以外のタグが付いた商品、またタグが付いていない商品についても、
例外的にご案内可能な場合がありますので、ご見学を希望されるお客様はまずは一度ご相談くださいませ。
来店の予約
ご覧になりたい商品がお決まりになりましたら、ご来店希望日3営業日前の午前中までにご連絡ください。
■ ご来店可能な時間
平日と第1・3土曜日の13時~17時まで
■ 定休日
祝祭日/第2・4・5土曜日/日曜日/GW/お盆/年末年始
【ご予約時には下記をお伺いいたします】
・ご来店希望の日時
・ご見学希望商品の商品ID(Rから始まる6桁の番号)
・お名前
・お電話番号
・メールアドレス
・お住まいの都道府県
・ご来店方法
・ご来店人数
※商品をご覧いただく際、少し離れた倉庫へ車で移動する場合がございます。
小さなお子様をお連れの場合は、ご予約の際にお知らせください。
ご予約のお問い合わせは、お電話・メール・LINE・FAX、どちらからでも承っております。
■ お電話
✆0294-70-3730
受付時間:10 : 00 ~17 : 00 / 土日祝日を除く
■ LINE
お友達登録がお済でない方は、下のリンクからお友達登録をお願いいたします。
>>LINEのお友達登録・お問い合わせはこちら
■ メール
下のリンクからお問い合わせメールフォームへ移動しますので、必要事項をご記入の上、送信してください。
※迷惑メール拒否をされている場合は【@rafuju.jp】のドメイン指定受信許可をお願いします。
>>お問い合わせメールフォームはこちら
ご見学
ご来店当日は、事前にお伝えいただいたご見学希望商品をご用意してお待ちしております。
道中、どうぞお気を付けてお越しくださいませ。
アクセス方法はこちら
ご到着後は当店のスタッフが1人、接客担当として付かせていただきます。
画像では分からなかった部分など、ぜひ隅々までご覧いただき、購入の可否をご判断ください。
なお誠に恐れ入りますが、当店では働き方改革に伴うスタッフの労働時間見直しのため、ご見学時には下記の通り、時間制限を設けさせていただいております。
・リペア済み商品の状態確認のためのご見学 ⇒ 見学時間:30分まで
・加工、新規製作等の打ち合わせを要するご見学 ⇒ 見学時間:1時間まで
(※規定の時間を超過する場合は、追加料金として2,000円/30分 がかかります)
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどお願いいたします。
わたしたちがご案内します!
●所属:カスタマーサポート
●趣味:おいしいもの探し/調味料や香辛料集め
普段、お客様とのやり取りは電話やメールが主です。だからこそ、対面でお話できるのを楽しみにしています。「見に来て良かった」と思っていただけるよう、誠心誠意ご対応いたします。ご来店のご予約をお待ちしております!
●所属:リペア
●趣味:釣り/キャンプ/スノボー
普段は工房で作業をしています。接客では建具を中心とした商品でお客様とお話する機会が多いです。ご自宅の模様替えや店舗での使用など様々なケースで建具をご購入頂いております。戸枠の採寸や吊りこみ方法のご相談、業者さんとの打ち合わせまで、出来る限りサポートします。建具のことならお任せください。もちろん、それ以外でもお客様とお話できるのを楽しみにしています。お気軽にご来店下さい。
●所属:リペア
●特技:早起き
普段は工房スタッフとして、さまざまな家具のリペアやリメイクに携わっています。アンティーク家具のご購入となると、期待と不安、どちらも抱かれる方が大半を占めると思います。ご来店の際はぜひ実物を見て、触って、お使いいただく少し先の未来を想像しながら楽しんでください。
ご予約多数時には、接客に馴れていないスタッフが担当させていただくことがあります。
ご質問等いただいてもその場での回答が出来かねますため、その際は後日、改めてカスタマーサポートよりご案内申し上げます。
ラフジュの様子
■ 駐車場
常陸太田市方面から道なりに進んでくると、左側に「ラフジュ工房」と書かれた立て看板が。
そのまま左に入った先が当店の駐車場になります。
お車でお越しのお客様は、こちらの駐車場にお停めください。
■ 外トイレ
お手洗いはこちらの建物にございます。
男性用が駐車場側、女性用が奥側になります。
(画像で言うと、壁で覆われている部分の左が男性用・右が女性用)
ご利用の際は担当スタッフまでお申し付けください。
■ 商談・展示スペース
3階建ての白い大きな建物は、1階部分が商談・展示スペース。
そして2階部分が事務所というつくりになっています。
事務所では、常時5・6名のカスタマースタッフがお客様対応にあたっています。
玄関戸をくぐり、目の前の扉を開けると素敵な家具たちがお出迎え。
実はここに展示してあるのは全て、当店オリジナルのオーダー家具なんですよ。
お客様のご要望をお伺いしながら一から作るオーダー家具は、当店でも人気の商品です。
取っ手や脚、ガラスなどのサンプルもご用意しています。
商談スペースでは、加工やオーダーのお打ち合わせのほか、ご見学品が購入に至った場合のお支払い処理等行います。
1階には、お客様にもご利用いただけるキッズルームも。
保育士はおりませんが、冷暖房完備・おもちゃ有り・ネットテレビ付き(アマゾンプライムやYouTube等観れます!)で、快適にお過ごしいただけます。
ご利用を希望される方は担当スタッフまでお声がけください。
■ 倉庫
当店の商品在庫数は、家具以外も含めるとゆうに3万点を超えます。
アンティークショップとしては、まず間違いなく日本一の商品点数でしょう。
それだけの商品を常時保管しておくため、ラフジュ工房には計10棟もの倉庫があります。
こちらは駐車場からすぐの距離にある倉庫の一つです。
ソファや箪笥、キャビネットなどさまざまな家具がずらり。
倉庫内は空調完備で、家具を保管しておくのに最適な湿温度が保たれています。
倉庫は社屋周りだけでなく、離れた場所にも点在しています。
窓がないのでちょっと暗いですが、これも家具にとって大敵な直射日光をシャットアウトするための工夫。
これだけの広大な空間に、古今東西さまざまな家具が所狭しと並ぶ姿は圧巻です。
■ 工房
敷地内の奥まった場所にある、緑の壁が特徴的な建物。
ここが、ラフジュの要とも言えるリペア工房です。
およそ200坪の工房では、アンティーク・ビンテージ・中古家具の修復から仕上げ、そして出品用の撮影が日々行われています。
今まさにリペア作業中の工房スタッフ。
リペアスタッフにはこのように、それぞれ個室が割り振られています。
リペアという集中力のいる仕事を効率的にこなすには、作業に黙々と取り組める環境づくりも欠かせません。
リペアの終わった家具たちが続々運ばれてくる、フィニッシング(仕上げ)ブース。
ここでは商品の清掃や塗装、梱包などを行っています。
お客様に商品をお届けする前の仕上げを担う、重要な工程です。
アクセス方法
※ご来店は完全事前予約制となります。
■ 電車でお越しの場合
JR水郡線「常陸大宮駅」下車、タクシーで約15分
【ご案内事項】
電車の本数が1時間に1本程度しかないため、予め時刻をお調べいただくことをおすすめします。
当店周辺はバス停がありませんので、最寄りの常陸大宮駅からはタクシーをご利用ください。
(タクシー料金の目安は片道2,500円前後です。)
■ お車でお越しの場合
常磐自動車道「那珂IC」より車で約30分
常磐自動車道「日立南太田IC」より車で約30分
【ご案内事項】
2017年10月に住所の登録変更を行いました。
そのためカーナビゲーションですと、当店の所在地が正しく表示されない可能性があります。
スマートフォンをお持ちのお客様は、Googleマップをご利用いただくことをおすすめします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
東京からは、車か電車で2時間ほど。蕎麦が美味しい田舎町です
ラフジュ工房は、周りを山と田畑に囲まれた田舎のショップです。
なぜそんなところにアンティーク家具屋が…?と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は何を隠そう、弊社代表の実家がまさに“ここ”なんです。
代表いわく、最初のうちは実家の裏庭で細々古箪笥の修理なんかをやっていたものの、規模が大きくなるにつれて裏庭では手狭に。
そこで実家の周りに、事務所や工房・倉庫など必要なものを作ったのだそうです。
少々アクセスが不便ではありますが、のんびり自然豊かで、お蕎麦が美味しい田舎町です。
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。