お話を聞いていくと、その方は温もりのある無垢材の家具が好き。
でも、丁度良いオーダー品がない。
あるのは安っぽいものか、立派すぎるもの。
…ということで、当店に相談してくださったことが分かりました。
ラフジュさんなら、無垢材を使って安っぽくなく、かといって必要以上に立派すぎず高価すぎない、丁度良い家具を作れると思って。と。
当店の商品について
当店の商品について
フルオーダー家具/受注生産品
世にあふれる家具・建具。
より取り見取り!選び放題!ではあるけれど、理想にピタッと当てはまるものを探し出すのはなかなか大変ですよね。
例えば、「アンティークの見た目が好き。でも、古い家具はちょっと抵抗がある」とか。
例えば、「好きなモチーフがデザインされた家具を探してる。でも、どれもこれも微妙なデザインばかり」とか。
ようやくイメージ通りの家具と出会えたと思っても、到底手を出せる価格ではなかった…なんてこともあります。
最終的には、「もうこれで良いや」と妥協してしっくりこないまま使っている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
だからラフジュ工房は考えました。
既に売られているものでは満足できないのなら、納得のいく家具・建具を作れば良いんだと。
家具や建具は、そう頻繫に買い替えるものでもありません。
できるなら、こだわり抜いたお気に入りを末永くお使いいただきたい。
アンティーク家具を扱うラフジュ工房だから実現できる、唯一無二のフルオーダー家具・建具。
ぜひご自宅や店舗にお迎えしてみてはいかがでしょうか。
▼こちらのボタンを押すと各項目に移動します▼
「ラフジュ工房でオーダーして良かった」その理由

“オーダー家具”というと、多くの方は「注文が面倒くさそう」「イメージを伝えるのが大変」など、なんとなくハードルが高い印象をもたれるのではないでしょうか。
そんなお客様も、どうかご安心ください。
当店では一案件につき一人、専任のカスタマースタッフが担当に付かせていただくので、スムーズなやり取りが可能なんです。
ご希望内容のヒアリングからご注文時のフォローに至るまで、担当スタッフがしっかりサポートいたします。
また、例えば
・できるだけ早く商品を届けてほしい!
・工務店との厄介な打ち合わせを代わりにやってほしい!
・建具(あるいは家具)の取り付けもお願いしたい!
といったご要望にも、ラフジュ工房ならお応えできます。
特に多くのお客様のご好評いただいているのが、工務店との打ち合わせ代行。
ドアなどの建具は、設置にあたり工務店さんとの調整が不可欠です。
しかしそうなると、お客様が販売店と工務店の仲介にならざるを得ず、販売店⇔お客様⇔工務店の伝言ゲーム状態に。
お客様にそんな負担をかけることのないよう、当店が直接工務店と打ち合わせを行うことも可能です。
このようにラフジュ工房では、お客様お一人お一人のご要望・ご事情に寄り添った、最善のご提案を心掛けています。
(各種サポート・サービスについては、ご利用ガイドの 「サポート・サービス」 よりご確認ください)

アンティーク家具屋が作るオーダー家具って、その響きだけでなんだかすごいものが出来そう!とワクワクしませんか?
当店ラフジュ工房はその名の通り、自社敷地内に家具修理工房を構えています。
そこでは年間2000件もの家具や建具のリペア、リメイクなど行っているのですが、扱うのは作られた国も時代もバラバラの一点ものばかり。
だからリペアスタッフにも、決められたマニュアルというのが存在しません。
一つ一つ、それぞれに最適な方法を見極めつつ、慎重に仕上げています。
どうでしょう。この一文だけでも、アンティーク家具の修理にどれだけ高い技術力が求められるのか、お分かりいただけたのではないでしょうか。
創業から17年。少しずつ積み重ねてきた実績と、そのなかで培われた確かな技術力。
そして、幅広い商品を扱っているがゆえの柔軟な対応力。
この3つが揃っているから、お客様のどんなご要望にも自信をもってお応えできるんです。
自慢ではありませんが、これまでお客様のご要望をお断りしたことは一度もないんですよ。
どんな理想も、ラフジュ工房のリペアチームが形にします。

家具や建具をオーダーで作る最大の魅力はなんでしょう。
なんと言っても、一から作るからこそ自分のこだわり・好きを詰め込める!これに尽きますよね。
サイズに始まり色、素材、脚や取っ手など細かな部分のデザイン・仕様に至るまで、全てがあなたの思いのまま。
過去にはお客様ご指定のデザインで、ベッドのヘッドボードや木製自販機をお作りしたこともあるんです。
ヘッドボードの製作をご依頼いただいたお客様は、アンティークベッドに強い憧れをお持ちの方でした。
ただ、ベッドとなると体を長時間預けることになるため、アンティークではいささか安全性に不安がある。かつ、ベッド下には収納もほしい…。
ということで、ヘッドボードのみアンティーク調のデザインで作ることはできないものか、とご相談くださったんです。
お客様の好みをヒアリングし、デザインはアールヌーボー~アールデコの時代感を取り入れる形に決定。
使用する木材はいくつかご提案した結果、イギリスアンティークでよく使われているオーク材でお作りすることに。
新規製作でアンティーク感を出すにはどうしたら良いか?それを現代物のベッドと齟齬なく融合させるには?
越えなければならない壁はいくつもありましたが、完成後、お客様からは「一生大事にしていきます」と最高のお言葉を頂戴しました。
自販機のお客様のご要望は、コーヒーのドリップバックを販売するための自販機的なものを作ってほしい、というものでした。
実は、お問い合わせ時点では「きっと作れないだろうな…」と半ば諦めかけていたのだそう。
ですが、製作可能なことをお伝えすると大変喜んでくださり、その興奮冷めやらぬまま三重県からわざわざ電車を乗り継ぎ、当店までお越しくださったんです。
お客様からいただいた参考商品の画像をもとに、木材の種類や装飾、金物のディテール、塗装方法などなど、細部までじっくり打ち合わせ。
当店でも前例のないご依頼でしたが、試行錯誤の末こんなに素敵な木製自販機が完成しました。
オーダーとなると、現実問題ご予算との兼ね合いもあるかと思います。
ですがご相談いただければ、ご予算内でできる加工をご提案することも可能です。
皆さまの「これが欲しかった」を叶えるために、全力でお手伝いいたします!
ここでご紹介しきれないほどたくさんのレビューが日々寄せられています。ぜひこちらもご覧ください▼
お客様の理想を形に。オーダー事例をご紹介
「既製品の中にイメージ通りの家具がない」「アンティークの見た目はかわいいけど古い家具には抵抗がある」
そんなお客様のお悩みを解消するべく誕生した、ラフジュ工房のフルオーダー家具・建具。
ここではほんの一部ですが、実際のオーダー事例をご紹介します。
オーダーソファ
オーダーテーブル
オーダーキャビネット
オーダーシェルフ
オーダーチェスト
オーダーガラスケース
オーダー壁掛け収納
オーダー照明
オーダー仏壇
オーダー建具
オーダー衝立
フルオーダー家具のご注文~お届けまでの流れ
お問い合わせ
お見積り依頼、ご相談はお電話・LINE・メールで受け付けております。
■ お電話
✆0294-70-3730
受付時間:10 : 00 ~17 : 00 / 土日祝日を除く
■ LINE
お友達登録がお済でない方は、下のリンクからお友達登録をお願いいたします。
>>LINEのお友達登録・お問い合わせはこちら
■ メール
下のリンクからお問い合わせメールフォームへ移動しますので、必要事項をご記入の上、送信してください。
※迷惑メール拒否をされている場合は【@rafuju.jp】のドメイン指定受信許可をお願いします。
>>お問い合わせメールフォームはこちら
メールフォームからのお問い合わせは、以下例を参考にご要望の内容をご記入ください。
もし具体的なご要望がお決まりでない場合は、分かる範囲で構いません。
お見積り
ご希望の内容をもとに費用をお見積りします。
お見積りは無料 にて承っております。
費用のお支払い
成約の場合は、この段階でお支払いをお願いします。
加工内容同意書の相互確認
加工内容同意書はご依頼内容をまとめた書類です。
実際に作業へ入る前、ご依頼内容の最後の確認ポイントとなりますので、必ずご確認をお願いします。
製作開始
お支払い・加工内容同意書の取り交わしをもって、オーダー品製作に入ります。
ご要望をもとに、熟練のリペアスタッフが一点一点丁寧にお作りします。
完成報告
完成後は、画像を添えてご報告いたします。
担当スタッフがメールをお送りしますので、添付の画像にて仕上がりをご確認ください。
出荷
イメージ通り仕上がっているかご確認いただき、問題なければ出荷手配へ進みます。
お受け取りにご都合の良い日程をお知らせください。
店長より。オーダー家具を始めた経緯、お話させてください
このページをご覧いただいている方の中には、「アンティーク家具屋なのにオーダー家具?」と不思議に思われた方もいらっしゃるかもしれません。
そう思う方がいたとしても納得で、もともとラフジュ工房は、私の古家具好きが高じてオープンしたアンティーク家具屋です。
創業当初の私は、一度役目を終えた家具を再び蘇らせることに喜びと意義を感じ、1点でも多くの家具をリペアして世に送り出そうと猛進していました。
ですが、商売が軌道に乗り始めたあるとき、一人のお客様から 「アンティークじゃなくて良いから新しく家具を作ってほしい」と言われたんです。

古今東西、さまざまなアンティーク家具の修理やリメイクを手掛けてきた経験から、家具を一から作るのには十分な技術と自信がありました。
見た目が良くて、でも価格はできるだけ抑えた、”丁度良いオーダー家具”。
うちなら作れる!作ろう!と思ったのが、ラフジュ工房のオーダー家具の始まりです。
オーダーでの製作を始めてからこれまで、お客様からは簡単なご要望から複雑で難しいご要望まで、たくさんのご依頼をいただいてきました。
そのおかげで私たちも少しずつ知見が貯まり、できることも増えました。
今ではもう、作れないものはないと言っても過言ではないぐらい!
ラフジュ工房は、冒頭でお話した通りアンティーク家具屋です。
でも、お客様に喜んでいただけるのなら、新品の家具も建具も作ります。

当店が持ち得る知識と技術をフルに活かし、あなたのご希望通りの一点をお作りします。
「なかなか理想にぴったりの家具や建具に出会えない」—そんな方は、ぜひラフジュ工房のオーダー家具をご検討ください。
ラフジュ工房 店長 岩間 守