不良と味の違い
初めてご利用の方へ
当店で販売している商品は、基本的に全てユーズド品です。
現状販売品など一部商品を除き、問題なくお使いいただけるようにリペアは行っておりますが、新品ではございません。
古いものならではの「味」をお楽しみくださいませ。
どういったものが「味」にあたるのかについては、下記で詳しくご説明しています。
購入をご検討いただくにあたって不安な点のある方は、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。
「味」とは?
当店の言う「味」は、古いもの特有の傷や欠け・シミなど、長い年月を経る中で自然と生まれた“風合い”のことです。
ラフジュ工房では、リペアすることによって古いものの良さを殺してしまわないよう、使用にあたって問題のない「味わい」においては、あえて残すようにしています。
「不良」とは?
「不良」は、ひと言で言うと使用上問題のあるダメージのことです。
例えば、木の素地が見えてしまうほどの大きな傷や、構造が不安定でグラつきがある・引き出しが開かないなど、その商品の使い勝手・強度を損なうもの=商品価値を損なうものは、「不良」と判断いただいて間違いありません。
万が一お届けした商品に不良が疑われる箇所があった場合は、大変恐れ入りますが、お受け取り日から起算して7日以内に当店までご連絡ください。
専任のカスタマーサポートスタッフが状況をお伺いし、今後の対応についてご案内いたします。
>>届いた商品に不備があった場合
味か不良かの判断がつかない場合はご連絡ください!
● 特にアンティーク家具は、新品と比べ傷や汚れ、木の反り、割れ、接合部の隙間などあったり、以前の使用環境でのニオイが残っている場合もあります。
お客様が気になるであろう部分は可能な限り商品ページに記載し、掲載する商品画像もできる限り仔細に写すよう努めておりますが、どうしても全てを写しきれないものもございます。
ご購入の際は商品ページを隅々までご確認いただき、
記載事項について少しでも疑問や不安がある場合は、必ずご購入前に当店までお問い合わせください。
● 年代の浅い中古品や未使用品、新品の当店オリジナル商品であっても、
生産や保管の過程でどうしても小さな傷・欠けなどが生じる場合がございます。
小さく目立たないものは商品画像や説明文に記載がないこともありますので、不安のある方は事前にお問い合わせください。
● 商品によっては、
事前予約にて実物をご見学いただくことも可能です。
画像や文字情報だけではイメージがわきにくい匂いの有無や、イスの座り心地等も実際にご確認いただけます。
ご来店ご希望の方はぜひお気軽にご相談ください。
>>ラフジュ工房見学予約
本ページの記載に関する保証範囲について
● 以下でご紹介している「味」にあたる部分の、使用上問題ない範囲の傷等は初期不良には該当いたしません。
無償修理対象外
となりますので、予めご了承ください。
● 味・不良いずれの場合においても、それが原因で生じる 物的、人的、時間的損害、見込まれる商利益、金銭的損害等に関しては保証出来かねます ので、何卒ご留意ください。
「味」と「不良」の見分け方
「味」と「不良」の見分け方については、下記をご参考ください。
他にも、こういったものも当店では「味」と判断しています。
その他、こちらのページに記載のないものでも、「味」なのか?それとも「不良」なのか?ご自身での判断が難しい場合には、ご遠慮なくお問い合わせください。