アンティーク家具 ラフジュ工房

      イギリス ソファ のようにキーワードとキーワードの間に スペースを入力してください

      お気に入りを見る

      全商品一覧を見る

      アイテムから探す

      時代から探す

      国や地域から探す

      テイストから探す

      こちらもチェック‼!

        本箱 

        イギリスやフランスなど西洋のデザインから、日本や北欧の温もりあるデザインまで、各国の特色あふれる本箱を販売中です。
        アンティーク・ヴィンテージ・ブランド、大きさや形まで様々な年代、サイズの本箱を取り揃えています。

        ラフジュ工房で取り扱う本箱について詳しくはこちら

        1475件 の商品があります

        • カテゴリーで絞り込む
        • サイズ・価格で絞り込む

        キャビネット・戸棚のカテゴリーで絞り込む

        時代

        テイスト

        国や地域

        ブランド/デザイナー/ショップ

        素材

        サイズで絞り込む

        • mm
        • 奥行

          mm
        • 高さ

          mm
        • 重量

          kg

        価格で絞り込む

        • 価格

        • 仕上がりで絞り込む

        1/31ページ

         

         

         

         

         

        ホコリ除け・目隠しだけじゃない!個性溢れるアンティークブックケース・本箱を生活に取り入れて

        ブックケース・本箱はオープンな本棚と違い、扉があることでホコリ除けや収納したものをやんわり目隠ししてくれる役割があります。 さらにアンティーク物ともなれば国や年代によってデザインも様々。 ステンドグラスに木製レリーフ、象嵌に透かし彫りなど、各国の凝った扉のデザインが目も楽しませてくれるんですよ。 それではそれぞれの特色を踏まえながら、あなたに合うアンティークブックケース・本箱をリサーチしていきましょう。

        あなたにぴったりな1点が見つかる!選び甲斐のあるアンティーク本箱・ブックケース

        • 和製アンティークの
          引き出し付き
          木製本箱

          和製アンティークの引き出し付き木製本箱

        • 色ガラス入りの
          本箱

          当時物の色ガラス入り、和洋折衷に合う本箱

        • 白いペイントの
          アンティーク
          ブックケース・本箱

          ナチュラルやフレンチスタイルにおすすめな清涼感のある本箱

        • 大正ロマンの
          アンティーク
          ブックケース

          職人の手仕事が味わえる象嵌や透かし入りのブックケース

        • ステンドグラスの
          アンティーク
          ブックケース

          イギリス定番のステンドグラス扉のブックケース

        • イギリス製の
          脚付きブックケース

          脚の意匠が凝っているイギリス製のブックケース

        • アンティークの
          スタッキング
          ブックケース

          1段1段が際立つ、格納式扉のブックケース

        • 彫刻入りの英国製
          サイドバイサイド

          戸棚の間にビューローがついた多機能なブックケース

        • フランス製の
          ビューロー
          ブックケース

          一つで二役、エレガントなビューロー一体型ブックケース

        • 北欧アンティークの
          脚付き本箱

          シンプルモダンやミッドセンチュリーに合うスタイリッシュなブックケース

        • 小型の
          アンティーク本箱

          デスク横にも、一人暮らしにもぴったりな小さい本箱

        • 大型の
          アンティーク本箱

          シリーズものもまとめて収納できる背の高い本箱

        • ナラ材の
          日本製本箱

          永く使える、ナラ材でつくられた丈夫な本箱

        • マホガニー材製の
          ブックケース

          高級感が格段に上がる、三大銘木のマホガニー材製のブックケース

        • イギリスから仕入れた
          オーク材製
          ブックケース

          西洋アンティーク定番のオーク材でつくられたブックケース

        • 栓材製の
          飾り棚付き本箱

          小さな飾り棚付きが嬉しい、素朴な風合いの栓材製本箱

        アンティークブックケース・本箱選びのポイントは目的を明確にすること

        国や時代でそれぞれ特色が見られるアンティークのブックケース・本箱。 扉のデザインによって中の見え方も少々異なるので、収納するものを隠したいのか、見せたいのかによっても選ぶ基準が変わってきます。 お部屋の雰囲気に合わせるだけでなく、なにをどうしまうのかを明確にしておくのもブックケース・本箱を選ぶ上で大事なポイントですよ。

        木製扉・ガラス扉に注目!アンティークブックケース・本箱の国別デザイン

        Point1で各国のさまざまなアンティークブックケース・本箱を紹介しましたが、ここではもっとクローズアップして「扉」のデザインをピックアップ! 日本と西洋とでデザインの違いが見られるのは想像できますが、実は西洋の中でも特色が異なるんですよ。それぞれの意匠から中の見え方まで、併せてチェックしていきましょう。


        • 凝ったデザインを楽しめるステンドグラスのイギリスアンティークブックケース

          イギリスアンティークのブックケースの中でも、特に人気なのはステンドグラスのガラス扉! 鉛のリムを用いてつくる模様は四角形や多角形の幾何学模様、バラなど草花をモチーフにしたものまで、豊富なデザインをお楽しみいただけます。 透明感のあるガラスは中がクリアに見える分、ある程度秩序のある収納が必要ですが、明るい本や食器を収納すればリムの細い線が綺麗に浮かび上がり、しっかりとデザインを堪能できますよ。

        • エレガントな曲線美のフランスアンティークブックケース

          同じ西洋家具でもイギリスアンティークとは雰囲気の異なるフランスアンティークのブックケース。 扉の凝った装飾は家具の印象を引き締めており、収納したものをすっきりと見せます。 流れるような曲線を活かしたシルエットや、緻密なレリーフはお部屋にエレガントな印象を与え、ステンドグラスとはまた一味違った優美さが感じられますね。

        • フレームなし・引き戸タイプの北欧アンティークブックケース

          装飾のない北欧製のアンティークブックケース。 すっきりと洗練されたシンプルさは北欧スタイルだけでなく、レトロスタイルとも馴染みが良いです。 そして注目していただきたいのは開口部の仕様! 他の国は両開きの扉が主流なのに対し、引き戸式で開口スペースを要しません。 ガラス戸にはフレームもなく、とてもすっきりしているので見せる収納には一番適しています。

        • 職人技が光る日本製のアンティーク本箱

          時代によって雰囲気が大きく異なり、クラシカルなデザインもレトロなデザインも揃う日本製のアンティーク本箱。 透かし彫りや象嵌細工など、細々とした装飾で丁寧な手仕事が感じられるものが数多くあり、職人技を楽しみたい方におすすめです。 他の国と比べて扉に小窓がついたものが多く、木の温もりを味わいたい方や、収納したものをあまり見せたくない方にぴったりです。

        使い勝手も気になる!アンティークブックケース・本箱を選ぶときの注意点は?

        • ▲アンティーク家具ラフジュ工房で扱うほとんどのアンティークブックケース・本箱は、棚板の高さ調節が可能!しまう本の高さに合わせてカスタムすれば、収納スペースを余すことなく使えます。

        • ▲アンティークブックケース・本箱は薄型のため、手前に無駄な余白が生まれず本の出し入れも簡単。ただし大型書籍を収納したい方は要注意。購入時は奥行のチェックを忘れずに!

        リビングはもちろん、書斎やオフィスも彩るアンティークブックケース・本箱のインテリア例

        • お子様と一緒に使えるアンティーク本箱で叶うナチュラルなリビングインテリア

          ナチュラルインテリアのリビングに取り入れたのは昭和レトロのアンティーク本箱。 素朴で味のある木の風合いは温もりがあり、居心地の良い自然体なお部屋づくりに活躍します。 昭和期につくられた本箱は小振りなものが多く、子供が使いやすいサイズ感も魅力のひとつ。 デザインもシンプルで収納するもののジャンルを問いません。 彩り豊かな絵本を並べても馴染みが良く、自分もお気に入りの本を入れておけば、親子共有の小さな図書スペースの完成です。

        • 高級感がぐっと増す、大正ロマンなアンティーク本箱で気品溢れる洋館風書斎

          クラシカルなアンティーク本箱を取り入れた大正ロマン香る書斎です。 大正期の本箱は硬質なナラ材製のものが多く、深く濃い色と相まった重厚感が凛とした気品を漂わせます。 デスクなども同じ木色で合わせることで落ち着いた雰囲気がぐっと増し、大人の書斎づくりができますよ。 扉は当時物の色ガラスがアクセントになっており、お部屋を上品に彩ります。 シックなデザインは収納したものに高級感もプラスし、まるでコレクションケースのような仕上がりです。

        • 見やすく取り出しやすい、アンティークスタッキングブックケースで英国風オフィス空間

          スタイリッシュなオフィス空間を彩るのはイギリス製のアンティークスタッキングブックケース。 すっきりとしたデザインや、艶を帯びた木の風合いが品の良さを感じさせます。 それぞれの段は際立って見え、扉もシンプルなので収納したものを把握しやすいです。 圧迫感の少ない程よい高さに、格納できる上開き式の扉で、本が出し入れしやすいのもポイント。 見た目も使い心地もスマートで、デスク横にあるだけで「できる人」のワークスペースを演出できますよ。

        使うシーンや用途に適したアンティークブックケース・本箱を見つけよう!

        つくられた国、つくられた時代でこんなにもデザインが異なるアンティークブックケース・本箱。 豊富な品揃えにどれも素敵で目移りしてしまいそうですが、お家の雰囲気など好みに加えて用途もきちんと把握しておけば、あなたにぴったりな一点を見つけ出せますよ。 本が美しく収まるブックケース・本箱と出会って、お部屋だけでなく暮らしも豊かに彩ってくださいね。


        店舗・ショップの情報はこちら