アンティーク家具 ラフジュ工房

      イギリス ソファ のようにキーワードとキーワードの間に スペースを入力してください

      お気に入りを見る

      全商品一覧を見る

      アイテムから探す

      時代から探す

      国や地域から探す

      テイストから探す

      こちらもチェック‼!

        シャンデリア 

        イギリスやフランスなど西洋のデザインから、日本の温もりあるデザインまで、各国の特色あふれるシャンデリアを販売中です。アンティーク・ヴィンテージ・ブランドの様々な形・大きさ・サイズのシャンデリアを取り揃えています。

        ラフジュ工房で取り扱うシャンデリアについて詳しくはこちら

        135件 の商品があります

        • カテゴリーで絞り込む
        • サイズ・価格で絞り込む

        照明・ランプのカテゴリーで絞り込む

        時代

        テイスト

        国や地域

        ブランド/デザイナー/ショップ

        素材

        サイズで絞り込む

        • mm
        • 奥行

          mm
        • 高さ

          mm
        • 重量

          kg

        価格で絞り込む

        • 価格

        • 仕上がりで絞り込む

        1/3ページ

         

         

         

         

         

        アンティークシャンデリアで、いつものインテリアをもっとおしゃれにドレスアップ!

        アンティークシャンデリアのその華やかなデザインに、憧れを持っている方は多いのではないでしょうか。いつものお部屋も照明をアンティークシャンデリアにするだけで一気に華やいだ空間に。お店の雰囲気作りをになう店舗什器としても常に注目の集まる存在です。そんなアンティークのシャンデリアには、実はデザインや形などで様々な種類があるんです。何度も買い直すものではない照明ですから、後悔の無い選択をしたいもの。そこでここではプロだから知っているアンティークシャンデリアの種類や選び方のコツを順番にご紹介していこうと思います。満足いくアンティークシャンデリア選びをしたい方は必見ですよ!

        アンティークシャンデリアにはどんなデザインが?まずはラインナップをチェック

        • フランスアンティーク
          シャンデリア

          優美な佇まいに心奪われる、フランスのフレンチアンティークシャンデリア

        • イタリアアンティーク
          シャンデリア

          ヴェネチアンガラスの美しさを満喫、イタリアのアンティークシャンデリア

        • アンティーク風
          シャンデリア

          おしゃれなデザインをお手頃価格で手に入れる、アンティーク風シャンデリア

        • 北欧アンティーク
          シャンデリア

          クールでスタイリッシュ、デンマークなど北欧系デザインのアンティークシャンデリア

        • シンプルな
          アンティーク
          シャンデリア

          幅広いインテリアにマッチする、シンプルなアンティークシャンデリア

        • ガレ風
          アンティーク
          シャンデリア

          曲線を多用したアールヌーヴォー様式が素敵な、ガレ風アンティークシャンデリア

        • ケーキ型
          アンティーク
          シャンデリア

          シックな印象で様々なシーンに取り入れやすい、ケーキ型アンティークシャンデリア

        • シェード型
          アンティーク
          シャンデリア

          やわらかな灯りでリラックス感高まる、シェード型アンティークシャンデリア

        • エンパイア型
          アンティーク
          シャンデリア

          高級感ある空間作りにおすすめ、エンパイア型アンティークシャンデリア

        • カラフルな
          アンティーク
          ャンデリア

          鮮やかな色味でぐっとモダンな印象に、カラフルなアンティークシャンデリア

        • 黒の
          アンティーク
          シャンデリア

          ぴりっと引き締まったクールなインテリアが完成、黒のアンティークシャンデリア

        • 花モチーフの
          アンティーク
          シャンデリア

          空間をぱっと華やかにしてくれる、花モチーフのアンティークシャンデリア

        安いアンティークシャンデリア選び、ポイントはデザインのシンプルさ

        アンティークのシャンデリアを購入する際に「もう少し安いものはないのかな?」と感じる方は多いかもしれませんね。もともとかなり繊細な作りをしているシャンデリア。アンティークで状態よく残っているものは限られているので、希少価値がありどうしても値が張ってしまいがちなんです。でもあるポイントに注目すればアンティークのシャンデリアでも安く手に入れることは可能です。それは装飾のシンプルなものを選ぶこと。一般的にガラスパーツの多いきらびやかなものほど価格が高価になりますので、可能な範囲でカジュアルなデザインのものを選んでおくとアンティークシャンデリアでもお手頃価格で手に入れられる可能性が高まります。またサイズを小さめを抑えると、必然的に装飾パーツの数が減り安価になる傾向が。メインの照明は他に用意し、アンティークシャンデリアはちょっとしたアクセント程度の使用に留めるのもおすすめの方法ですよ。

        他にもアンティークではなくヴィンテージなど年代の若いものを選んだ方が、希少価値がやや低いという点から価格は控えめで済みます。ご紹介したポイントを参考に、デザイン・価格ともに満足なアンティークシャンデリア選びをしてみてくださいね。

        これもアンティークシャンデリア!用途に応じて形を選んでみよう

        アンティークのシャンデリアにはデザインだけでなく、形に関しても大きく分けて4つのバリエーションがあります。どれが最も使い勝手がよさそうでしょう。毎日の生活をイメージしつつ順番にチェックしてみてくださいね。

        • ペンダントライト型のアンティークシャンデリア

          ペンダントライト型のアンティークシャンデリアは、天井から吊るすように設置する照明。別名ペンダントランプとも呼ばれます。ペンダントのようにぶら下げ設置することで、アクセサリーのような印象に。シャンデリアの華やかさを存分に楽しめる王道デザインです。こちらは照明の高さを自分好みに調整できるのも特徴。そのため明るさを抑えつつもしっかり手元を照らすことができ、ダイニングやリビングの主照明としても十分活躍してくれます。またアンティークシャンデリアの中では最も数が多いので、選択肢が豊富なのも高ポイントです。

        • シーリングライト型のアンティークシャンデリア

          アンティークシャンデリアの中でもシーリングライト型はかなり珍しいレアな形です。ペンダント型とは異なり天井に直接固定するので、高さがコンパクトに収まり空間を広く見せられるというメリットがあります。また電球がカバーで覆われているので、まぶしさがないという特徴も。そのため深くリラックスできる優しい雰囲気の空間作りをすることができます。リビング以外にもベッドルームや客間などにも重宝しそうです。さらにホコリがたまりにくいので、他のシャンデリアよりぐっとお掃除が楽なのもうれしいところです。

        • テーブルランプ型のアンティークシャンデリア

          アンティークシャンデリアに憧れがあっても、大きな天井照明で取り入れるには勇気が必要な場合もありますよね。そんな時はテーブルライト・フロアスタンドなどと呼ばれる置き型タイプのアンティークシャンデリアはいかがでしょう。小ぶりな分幅広いインテリアに取り入れやすいですし、また置き場所を好みに応じ自由に調整できるのもいいところ。気分によって設置場所を変えてみるのも楽しいです。また稀に同じデザインが2台同時入荷することもあるので対で購入し、シンメトリーに置いてみるのもおしゃれに決まりおすすめです。

        • 壁付けタイプのアンティークシャンデリア

          アンティークシャンデリアの中でもペンダントライト型に次いで数が多いのが壁付けタイプのシャンデリアです。別名ブラケット型とも呼ばれています。取り入れればヨーロッパ映画のようなムードたっぷりの雰囲気作りが叶います。壁に固定しなければいけないため気軽には取り入れられませんが、それだけの価値がある素敵なアンティークシャンデリアです。玄関や廊下、他にもダイニングやリビングの補助照明として取り入れてみてはいかがでしょう。小ぶりな分お手頃価格なのでアンティークシャンデリア初心者さんにもおすすめのアイテムです。

        このお部屋にはどの明るさがぴったり?アンティークシャンデリア灯数の選び方

        アンティークのシャンデリアはアクセサリーのような美しいデザインが魅力ではありますが、その本分はあくまでも照明。そのためお部屋の広さや目的に合った明るさの1台がきちんと選べるかは重要問題ですよね。ちゃんと明るいアンティークシャンデリアを選ぶためにチェックしておきたいのが、今現在お部屋で使っている照明が合計何ワットなのかということ。それと同じだけのワット数になるように、シャンデリアの「灯数」つまりいくつ電球が付いているかと、「電球の明るさ」を決めるのがアンティークシャンデリア選びの基本です。

        ただし、アンティークのシャンデリアは光を集めるための傘などを備えていないことがほとんどですので、光が四方に広がってしまい体感する明るさは若干暗めになります。心持ち少しワット数が高くなるよう想定しておくと安心です。アンティークシャンデリアには主に3灯・4灯・5灯・6灯・8灯のタイプがあるので、以上のポイントに注目しつつ使用シーンに合わせた1台を選んでみてくださいね。

        ちなみにアンティークシャンデリアでもLED電球を使うことはできます。ただし適合電球がねじり込むよう取付ける「日本球」ではなく、差し込むタイプの「ヨーロッパ球」の場合は注意が必要。ヨーロッパ球タイプのLED電球は価格も高く、またあまり明るくないというデメリットがあるのです。LED電球をどうしても使用したい場合は、日本球に対応したアンティークシャンデリアをあらかじめ選んでおくのがおすすめです。

        こだわりのアンティークシャンデリア選び、注目したい素材の種類

        アンティークのシャンデリアはどれも高級感ある印象ですが、使われている素材によって雰囲気がかなり変わります。素材にもきちんとこだわれば、より満足できるアンティークシャンデリア選びができますよ。アンティークシャンデリアに使われる代表的な素材は4種類あります。

        木製のアンティークシャンデリア

        木製のアンティークシャンデリアは他の素材にはない、落ち着いた佇まいが魅力ですよね。そのためインテリアジャンルをあまり選ばず、また老若男女問わないオールマイティーさがいいところです。電球の光を受けて鈍く光る木が重厚感たっぷりにお部屋を彩ってくれますよ。また細工が細かくないものが多いので、掃除もしやすく手間が掛からないのも特徴です。ただアンティークシャンデリアの中では木製のタイプは非常に珍しく、当店でもめったに入荷しません。気になる方は出会ったらラッキー。機会を逃さないのがおすすめですよ。

        アイアン製のアンティークシャンデリア

        アイアンを使ったアンティークシャンデリアは、使い込まれた金属ならではの味わいある質感が印象的。どこか親しみやすい雰囲気を備えているので、例えばきらびやかなガラスパーツをまとったアンティークシャンデリアでも、アイアンが使われていればカジュアルなムードで取り入れやすくなります。また、アイアンならではの優美な曲線を描くフォルムも特徴。光を受け壁に映り込む様子は夜のひとときをより魅力的に見せてくれます。カジュアルさとエレガントさを兼ね備えた佇まいは、フレンチシャビーなど甘さのなかにもぴりっと締まった要素のある、そんなインテリア作りに活躍すること間違いなしです。

        真鍮製のアンティークシャンデリア

        真鍮製のアンティークシャンデリアにはエレガントなデザインのものが多いですね。そんな装飾に真鍮ならではの黄金色が相まって、なんともゴージャスな印象です。ただ真鍮は金色の中でも適度な「くすみ」を感じさせる色味なので、決して目にうるさい印象にはならず、電球のオレンジ色の灯りとまろやかに馴染み、心落ち着く空間を演出してくれます。そのため「高級感は演出したいけれど部屋からアンティークシャンデリアだけ浮いてしまうのは困る」そんな方にも大変おすすめのアイテムです。

        ガラス製のアンティークシャンデリア

        アンティークシャンデリアにはガラスパーツを使ったものが多いですが、本体自体もガラスでできている、そんなシャンデリアも存在します。ほとんどのパーツがガラスでできているからこその透明感で、うっとりと眺めていたくなってしまいます。いつもの日常をちょっぴり幻想的に彩ってくれますよ。ガラス製のアンティークシャンデリアには通常のクリアガラスを使ったもの以外にも、色付きの色ガラス、より透明度を高めたクリスタルガラス、イタリア製のヴェネチアンガラス、さらにステンドグラスを使ったものなどバリエーション豊富です。細部まで見比べてお好みの印象の1台を探してみてくださいね。


        店舗・ショップの情報はこちら