現状販売をご希望のお客様へ
現状での価格は、定価の5割引きになります。
※現状販売の場合、安価でご提供するために状態の確認や追加撮影のご希望には対応いたしません。
どうしても状態の確認を希望される場合は、有料にて承ります。(別途、定価の10%)
また、発送に際しましても清掃等は行わず、現状のままでの発送となります。
★こちらの商品は全体的に損傷、劣化が見られるため、リペアを施さなければ
ご使用できないとお考えください。
状態が気になる方には現状販売はおすすめできませんので、慎重なご検討をお願いいたします。アンティーク建具 明治期 ヒノキ材 縁起物 巾着金具が存在感を放つ蔵戸(玄関戸、建具、引き戸)(R-037038)です。
框にヒノキ材、桟と腰板にケヤキ材が用いられた
和製アンティークの蔵戸です。
はっきりとした杢目に加え、
縦桟入りのデザインや
巾着モチーフの金具が目を引くお品で、
存在感のある堂々とした佇まいが魅力的です。
ご自宅や店舗の玄関戸にはもちろん、
テーブル加工を施しても
自慢のインテリアになること間違いなしですよ。
こちらは金具のペンキを落として、地金を出し黒くします。
屋外塗装を施しますので、玄関戸としてお使いいただけます。
こちらの商品はテーブルへの加工も有料にて承っております。お気軽にお問い合わせください。
■框サイズ 上105mm/左65mm/右65mm/下110mm
■桟の本数 33本
こちらは仕上げ前商品です。
受注を受けてからリペアを行います。
※大変ご好評につき、ご依頼が殺到しております。
そのため、只今仕上がり(リペア完了)までに最低でも2か月半はお待ちいただく状況でございます。
(状況により、2か月半以上お待ちいただくこともございますので予めご了承ください。)
お急ぎの方は特急仕上げにて承っております(※別途有料)。
特急仕上げ料金が掛かりますので納期と合わせ、ご相談ください。
![]()
※追加料金が必要な有料オプションとその価格に関しては、以下のページをご覧くださいセミオーダー引き戸の有料オプション一覧はこちらから下記のページで建具のセミオーダーにまつわるよくある疑問にお答えしています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【 ラフジュ工房でアンティーク建具のオリジナル動画を作りました! 美しすぎる木製建具の世界をぜひご覧ください。】

