ビンテージ 工芸家具 高級杉材使用 御物緑地花鳥梅花文錦 漆塗り 牡丹の蒔絵が美しい茶箪笥(収納棚)(定価約50万円)です。
美術品のような存在感を放つ工芸家具の茶箪笥です。
引き戸の枠は硬質な桑材、中には調湿性に優れる桐材、
主要部分には高級杉材が用いられた贅沢なお品です。
仕上げに施された漆塗りは杉の木目を引き立てており、
浮き出るような力強い模様が目を引きます。
蒔絵も施されており、繊細に表現された牡丹は
まるで光をまとったような美しさが感じられますね。
また、引戸には「御物緑地花鳥文錦」の布が使用されております。
元々は奈良時代に考案された錦の一つと考えられており、
伝統的な古代裂の研究・復元に尽力した
日本の染色研究家、龍村平蔵によって、
現代においても新たな価値を見出された織物です。
味わいのある緑地に梅のような花、その周りでは小さな鳥が飛んでおり、
遠目に眺めれば気品のある佇まいを、
近くでじっくり見ればどこか愛らしさも感じることができます。
こだわりのつまった逸品で、優艶な空間を演出するのはいかがでしょうか。
【天板に7kgのもの(32型テレビ相当)を載せた場合】
(※実際のテレビの種類によって異なりますので参考程度にお願いいたします。)
扉、引き戸、引き出しの開閉はスムーズです。
扉、引き戸、引き出しともにスムーズに動きます。
棚板は取り外しできます。棚幅サイズのものが1枚の作りです。
布地は多少の使用感がありますが、本体は使用感少なく、中古品としてはとても状態の良いきれいなお品です。
使用上問題のあるダメージはありません。
■引き出しの内寸 各 深さ95mm/幅220mm/奥行270mm
■棚の高さ 上から(左)200mm・230mm/(中央)250mm・300mm/(右)130mm・300mm
■棚幅 (左右)235mm/(中央)585mm
■棚の奥行 (左右)280mm/(中央)270mm
■棚底の奥行 (左右)300mm/(中央)295mm
■重量 約22kg
